京都でテレビ東京の番組が見れます
単身赴任や入学で東京から京都に引っ越してこられた方も多いと思います。
ずっと東京に住んでいた人で引っ越してきて驚くことはテレビ番組の違いです。
実はテレビ番組は地域によって全然違うのです。
京都はまだましな方だと思います。民放の局自体が少なくて全チャンネル映らないところやアニメやドラマが週遅れで放送されるところは日本にはまだいくらでもあります。
京都に越してきた人が一番不満に思うのはテレビ東京系列の局がないことではないでしょうか。
テレ東はガイアの夜明け、カンブリア宮殿、ワールドビジネスサテライトなど硬派な番組がある一方でアニメも充実していますし、最近では蛭子さんと太川さんの路線バスの旅が人気です。
路線バスの旅は一応KBS京都でも見れますが、テレビ東京が放送してかなり時間が経ってから放送されます。
小さいころからテレ東になじんできた人は京都に来てもテレ東を見たくありませんか。
アド街やもやさまを見てゆるーい時間を過ごしたいですよね。
実は京都にいてもテレ東の番組を見る方法があります。
しかもちゃんとリアルタイムで見る方法です。
見るのに必要なものはパソコン(ネット接続)だけです。
東京の地上波がリアルタイムで見れるUSBチューナーを使えば、パソコンに接続するだけで東京の地上波が楽しめます。テレ東だけでなく東京の地上波すべてが見られます。
テレビは必要ありません。ただ、テレビにつなげば大画面で楽しめます。
チューナーだから電波状況が悪いと見れないのかなと感じるかもしれませんが、このチューナーはネットで放送されているのを受信するため、電波状況は関係ありません。ネットさえつながっていれば、部屋の奥にいても見れます。
ワンセグだとその地域のテレビ番組しか見ることができないので、これがこのUSBチューナーが優れている大きな違いです。
USBチューナー代はかかりますが、番組を見るお金は1年目は無料で見れ、2年目からお金が少しかかります。2年目からどうしようかな。
慣れない京都に出てきてちょっとホームシック気味の人も東京で楽しんだ番組がリアルタイムで見れるとほっとしませんか。
値段もそれほどかけずに導入できるのでとてもお得な方法です。
大江アナに毎日会えます。テレ東の選挙特番で噂の池上無双も見られます。